『ネオンジュエリー』ワークショップin町田デザイン専門学校

毎年恒例となっている町田デザイン専門学校さんでの特別授業。今年の題材はネオンガラス管の端材を再生するネオンジュエリーです!
毎回インパクトのあるフライヤーを準備してくださる講師の有吉先生はソーケングループの社長でもあります。CSR企業同士の素晴らしいご縁を頂いています!感謝!
ワークショップのスタート!
学生のみなさん数あるパーツの中から思い思いのネオンジュエリーの材料をチョイスしています!
休み時間もそこそこにみんなジュエリー作りに夢中です!!
本来は捨てられるはずだった端材ですが、
楽しみながらオリジナルのネオンジュエリーに生まれ変わります!!!
大切なのは廃棄物は最初から廃棄物だったわけではなく、誕生から廃棄に至るまでのストーリーがあるということ。それらのストーリーがクリエイティブリュースによって次なるストーリーに繋がっていくことの素晴らしさを学んでもらえたら幸いです。

THE ART OF NEON

Regeneration from industry to art 「産業」から「アート」への再生 presented by aoineon

0コメント

  • 1000 / 1000